NordVPNアプリインストール後のおすすめ初期設定(iPhone/スマホ/Windows)

NordVPNアプリインストール後に必ずやっておきたいおすすめの初期設定方法をキャプチャでわかりやすく解説しました。

NordVPNはアプリインストール後に何も設定しなくても、基本的には問題なく安全に使用することが可能です。

しかし、ここで紹介するおすすめの初期設定をやっておけば「せっかくVPNを契約したのに生IP(本当のあなたのIPアドレス)が実は隠せてなくてネット上で流出していた」などのセキュリティ問題を完全に回避することができます。

ちょっと面倒に感じるかもですが、最初に1回だけ設定しておけば後々楽なのでやっておきましょう。

人気VPNアプリの早見表

モモの助
モモの助

どのVPNサービスにするか迷ったらこの3社を選べば間違いないよ(‘◇’)ゞ

※2025年3月18日時点の情報

サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
運営拠点ヴァージン諸島パナマオランダ
ログポリシーノーログノーログノーログ
サーバー105カ国3000台以上118ヵ国サーバー設置台数7300台以上100カ国3200台以上
最大同時接続8台10台無制限
サポート窓口自動翻訳自動翻訳自動翻訳
返金保証30日間30日間30日間
無料お試し7日間なしなし

サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
プランプラスプランSurfshark One
付帯機能ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
1ヵ月約1,940円税込2,464円税込2,858円
1年+特典月換算約997円(14,964円)月換算1,045円(12,540円)税込月換算580円(8,712円)税込
2年+特典月換算約746円(20,904円)月換算616円(18,480円)税込月換算426円(11,524円)税込
特典内容1ヵ月Plan:1GB eSIM
1年Plan:3GB eSIM+3ヶ月無料(2,991円)
2年Plan:5GB eSIM+4ヶ月無料(2,984円)
2年Plan:+6ヵ月無料(3,696円)1年Plan:+3ヶ月無料(1,740円)
2年Plan:+3ヶ月無料(1,278円)
1年(特典除外)11,973円12,540円税込6,972円税込
2年(特典除外)17,920円14,784円税込10,246円税込
無料お試し7日間なしなし
決済通貨米ドル
(為替変動あり)
日本円日本円
特徴高性能で1番お得!
消費税10%なし
国内利用者数No.1!
消費税10%あり
アジアサーバーが高速!
消費税10%あり
当サイト評価1ヵ月or1年プランの契約でお得!2年プランの契約でお得!安いけど性能も相応!
サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
プランプラスプランSurfshark One
付帯機能ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
1ヵ月$12.95$13.99$17.95
1年+特典月換算$6.67($99.95)月換算約$5.99($71.88)月換算約$3.39($50.85)
2年+特典月換算$4.99($139.72)月換算約$3.51($105.36)月換算約$2.69($72.63)
特典内容1ヵ月Plan:1GB eSIM
1年Plan:3GB eSIM+3ヶ月無料($20)
2年Plan:5GB eSIM+4ヶ月無料($19.96)
2年Plan:+6ヵ月無料($21.06)1年Plan:+3ヶ月無料($10.17)
2年Plan:+3ヶ月無料($8.07)
1年(特典除外)$79.95$71.88$40.68
2年(特典除外)$119.76$84.3$64.56
無料お試し7日間なしなし
決済通貨米ドル
(為替変動あり)
日本円日本円
特徴高性能で1番お得!
消費税10%なし
国内利用者数No.1!
消費税10%あり
アジアサーバーが高速!
消費税10%あり
当サイト評価1ヵ月or1年プランの契約でお得!2年プランの契約でお得!安いけど性能も相応!

デスクトップパソコン・ノートPC(Windows・Macbook)のNordVPNおすすめ初期設定

パソコンにおけるNordVPNの設定項目は大きくわけて3種類です。

ここにタイトルが入ります
  • 基本設定
  • 脅威対策
  • Dark Web Monitor

設定(一般・接続・Kill Switch・スプリットトンネリング)

まず最初に行うのは、基本的な「設定」の項目です。

デスクトップからアプリを開いたら画面右下にある歯車ボタンをクリックします。

①一般

メニュー1番上の一般をクリックします。

下記のキャプチャ画像と同じように赤枠の部分を設定しましょう。

Windows起動時にアプリを起動

パソコンの電源ボタンをONにしたら自動的にNordVPNを起動させる機能の設定です。後ほど設定する自動接続と繋がる設定なのでONにしておいてください。

システムトレイに最小化した状態で起動

NordVPN起動時にデスクトップのメイン画面に表示させるのではなく、メイン画面右下のタスクトレイに小さく表示させる設定方法です。

画面全体でNordVPNが開くといちいち最小化させるのがウザいので、ボクはこの機能もONにしています。

VPN接続状態の通知を表示する

タスクトレイに小さく表示させる設定に加えて、VPNの接続状態を表示させる設定方法です。いちいちNordVPNを開かなくても簡単に接続状態を確認できるのでおすすめです。

外観

NordVPNアプリ画面の背景色をライトモード(白色)かダークモード(黒色)に設定する方法です。

ボクは目が疲れやすいので通常はダークモードに設定しています。お好みで選択しましょう。

バックグラウンドプロセスを許可

NordVPNアプリを閉じた後でも、必要な機能を作動させるために必要な機能設定です。後ほど設定するKill Switch(キルスイッチ)の設定に関連するのでONにしておいてください。

②接続

最初の設定メニューに戻って接続をクリックします。

すると次の画面が開くので、赤枠の箇所を設定していきます。

VPNプロトコル

自動(推奨)を選択します。自動(推奨)に設定すればNordVPNが独自開発したNordLynx(WireGuard)に自動接続します。

セキュリティが甘いとか機能が制限されるという変なガセ情報を記載している人たちがいますが、信用しないでください。公式が推奨しているNordLynxが接続速度が1番早くて安定していて安全です。VPNを使用する目的が動画視聴など一般的な用途であればOpenVPNを利用する必要はありません。

自動接続

NordVPNが起動したら、自動的にいつも使用するネットワークに接続させる設定です。WiFiを利用している方は「WiFiネットワーク上」にチェックを入れてください。おそらくほとんどのPC利用者がWiFiになると思います。

いつも使用する国サーバーが特に決まってない場合は、最速サーバー(クイック)にチェックします。いつも使用する国サーバーが決まっている場合はカスタムにチェックして、標準的なVPNを選択、最速のサーバーをクリックして検索窓にいつも使う国の名前を英語で入力して設定してます。

モモの助
モモの助

おめでとう!ここまでの設定を完了すれば、パソコン起動するだけで何もせずにVPNへ自動接続してくれるよ(^^♪ 例えば、カスタムでJapanを設定した方はパソコン起動時に毎度自動的に日本にVPN接続してくれるから便利だね。

アプリ起動時にクイック接続する

ここは自動接続を常にしないに設定した場合だけオンにできる機能なので、関係ないのでオフのまま無視してください。

LAN上で非表示のままにする

オン必須です。

アパートの共有WiFiやホテルの共有WiFi、公衆WiFiなど第三者と共有で利用するWiFiサービスを使っている場合、WiFiネットワーク経由であなたの個人情報が盗まれる危険性があります。

デフォルトのオフの状態でVPN接続してない時は個人情報が第三者に丸見えの状態になってしまうのですが、オンに設定することでVPN未接続時も常にWiFiサービス提供者と共有利用している第三者からのネットワーク侵入を防ぐことができます。

③Kill Switch

最初の設定メニューの画面に戻って、Kill Switchをクリックします↓

インターネットのKill SwitchをONに設定します↓ その他の設定は必要ないので無視してください。

キルスイッチをONにすることで、接続が不意に切れた場合にあなたのトラフィック(生IP)の露出から保護するためにインターネットアクセスを強制停止してくれる機能です。ネット接続が復旧されると再びVPNを経由してインターネットに安全にアクセスしてくれる保護的役割を果たします。

ただし、キルスイッチをONにした状態でVPN接続を切断した場合はインターネット接続できないので、常にVPN接続していることが前提になります。もし、VPN接続せずにネット接続したい場合は、キルスイッチをオフにする必要があるので、「あれ、ネット接続できないじゃん?なんで?」と混乱しないようにご注意ください(*’▽’)汗

④スプリットトンネリング

まずは最初の設定メニュー画面に戻って、スプリットトンネリングをクリックします↓

スプリットトンネリングの用途は、いつも利用するアプリでVPN接続したくないアプリがある場合にそれらのアプリをVPN接続から除外する機能設定になります。

例えば、下記のようなアプリはスプリットトンネリングの設定に追加することでVPN接続しないようにできます。

  • ゲームアプリの通信速度低下を回避したい
  • VPN接続するとバグるアプリを除外したい
  • VPN接続すると閲覧できないアプリを除外したい

特にVPN接続を無効化したいアプリがない場合はこの設定は飛ばして次で説明する脅威対策に進んでください。

設定手順は、まずスプリットトンネリングをオンにします。次にタイプを選択したアプリのVPNを無効にするに設定します。

選択されたアプリのアプリ追加をクリックして、VPN接続を無効化したいアプリを選んで追加してください。

脅威対策

脅威対策の機能をそれぞれONにすることで、広告トラッカー・マルウェアのURLを自動的にブロックし、ダウンロードされたマルウェアを即座に削除してくれます。

1度ONにしておけば、VPNに接続してない状態の時も自動的に作動してくれる仕組みなので安心です。わかりやすくお伝えすると、マカフィーのようなアンチウイルスソフトウェアに近い機能なので下記の項目をすべてONにしておくことをおすすめします。

画面左列の上から2番目の盾みたいなアイコンをクリックします。

1番上の脅威対策をオンにして2番目の設定をクリックします↓

脅威対策項目の一覧が表示されるので下記キャプチャと同じようにそれぞれオンにしてください。

Dark Web Monitor(ダークウェブモニター)

ダークウェブモニターの設定をオンにすることで、NordVPN契約時に登録したメールアドレスから個人情報等が流出してないかチェックして通知してくれる便利な機能です。

まずは画面左列の上から4番目にあるダーツの的みたいなアイコンをクリックします。

設定画面が開くので、Dark Web monitorをオンにします↓

Windows PCまたはMacbookのおすすめ設定方法は以上になります。次は、iPhone&iPad・アンドロイドスマホにおけるNordVPNアプリのおすすめ設定方法を解説していきます。

スマホ(iPhone・アンドロイド)のNordVPNアプリおすすめ初期設定

nordvpn iphone 設定 android

iPhone・iPadのAppStoreでインストールしたNordVPNアプリとアンドロイドスマホ(Android)のGooglePlayでインストールしたNordVPNアプリの設定項目とやり方はパソコンとは少し手順が異なります。

さっそくiPhone端末を例におすすめ設定方法を説明していきます。(アンドロイドスマホも基本同じです)

スマホ・タブレットの初期設定
  • 基本設定
  • Dark Web Monitor(ダークウェブモニター)
  • 脅威対策(ライト版)

設定

NordVPNアプリを開きます。画面右下の人間アイコンをタップします↓

画面右上の歯車アイコンをタップします↓

nordvpn iphone 設定画面

プロトコル、自動接続、表示設定、通知、サービス改善に取り組んでいます、の5項目を設定していきます↓

nordvpn iphone おすすめ設定 方法

①VPN接続

まずは接続設定からです。

プロトコル

推奨されるものを使用するデフォルトの2つにチェックが入っている状態を確認してください。デフォルトでこの状態なので基本的に何も触らなくて大丈夫です↓

nordvpn iphone プロトコル設定

自動接続

画面左上の>をタップして1つ前の画面に戻ります。下記の画面が開いたら自動接続をタップします↓

nordvpn iphone 自動接続

下記の2箇所を設定します。常にをタップしてチェックを入れましょう↓

nordvpn スマホ 自動接続

自動接続の接続先は、特にどこでも良い場合はデフォルトの最速サーバーの設定で大丈夫です。いつも利用するVPN接続国が決まっている場合は設定したい国サーバーを選択します↓

ここまでの設定を完了することで、お使いのスマホまたはタブレットの電源がONの時は常にNordVPNへ自動接続された状態になります。

②一般

表示設定

アプリ画面の背景カラー設定です。白色と黒色の2種類のみ設定可能で、デフォルトでは黒なので白に変更したい方だけこの設定を行います。表示設定 システムをタップします↓

ライトを選択すると白に変わります↓

通知とサービス改善に取り組んでいますをONにする

次のダークウェブモニターの設定に関連するのでONにしておいてください↓

Dark Web Monitor(ダークウェブモニター)

画面右下の人間アイコンをタップすると下記の画面が表示されるので、Dark Web Monitorをタップします↓

nordvpn iphone ダークウェブモニター

オンをするをタップします↓

nordvpn iphone ダークウェブモニター 設定

脅威対策ライト版

画面右下の人間アイコンをタップすると下記の画面に戻るので、脅威対策をタップします↓

nordvpn iphone 脅威対策

オンにするをタップします↓

ここまでの設定が完了したら、スマホまたはタブレットのNordVPNアプリ設定は終了です。セキュリティスコアが90%になっていることを確認してみてください。

キルスイッチについて

AppstoreまたはGooglePlayでインストールしたNordVPNのスマホアプリではキルスイッチの設定画面がありません。デフォルトで自動的にシステムに組み込まれているので設定する必要がないからです。

多要素認証(MFA)について

多要素認証(MFA)は、NordVPNアカウントへログインする際のアクセスを保護するためのセキュリティ機能です。MFAをオンにすると、ログイン時に余分なステップを通過する必要があります。例えば、別の認証アプリが提供するセキュリティコードを入力したり、別のデバイスからログインを確認する必要がある場合があります。2段階認証みたいなものです。正直なところ設定しなくて大丈夫なのでこの設定は無視しましょう。

NordVPN P2Pの設定方法

P2Pサーバーは、アップロードとダウンロードの両方の大きなデータ転送を処理するために最適化されたサーバーです。

NordVPNでトレントをダウンロードする際に使うサーバーなので、一般的な利用目的の方が使用することはありません。P2Pサーバーは帯域幅の制限がないおかげで容量制限なくダウンロードすることができるため、脅威的なスピードを実現します。

P2Pサーバーに接続するには、画面左列の1番上地球アイコンをクリックして、下記のように設定してください↓

psp nordvpn

ちなみに、アパートやホテル、公衆のフリーWiFiなどみんなで共有利用するWiFiに接続する際は、難読化サーバーを使ったVPN接続を公式で推奨しています。

通常のVPN接続でも防御してくれますが、難読化サーバーを使うことでさらにセキュリティを強化して第三者からの不正侵入から保護してくれるのでおすすめですよ。

人気VPNアプリの早見表

モモの助
モモの助

どのVPNサービスにするか迷ったらこの3社を選べば間違いないよ(‘◇’)ゞ

※2025年3月18日時点の情報

サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
運営拠点ヴァージン諸島パナマオランダ
ログポリシーノーログノーログノーログ
サーバー105カ国3000台以上118ヵ国サーバー設置台数7300台以上100カ国3200台以上
最大同時接続8台10台無制限
サポート窓口自動翻訳自動翻訳自動翻訳
返金保証30日間30日間30日間
無料お試し7日間なしなし

サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
プランプラスプランSurfshark One
付帯機能ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
1ヵ月約1,940円税込2,464円税込2,858円
1年+特典月換算約997円(14,964円)月換算1,045円(12,540円)税込月換算580円(8,712円)税込
2年+特典月換算約746円(20,904円)月換算616円(18,480円)税込月換算426円(11,524円)税込
特典内容1ヵ月Plan:1GB eSIM
1年Plan:3GB eSIM+3ヶ月無料(2,991円)
2年Plan:5GB eSIM+4ヶ月無料(2,984円)
2年Plan:+6ヵ月無料(3,696円)1年Plan:+3ヶ月無料(1,740円)
2年Plan:+3ヶ月無料(1,278円)
1年(特典除外)11,973円12,540円税込6,972円税込
2年(特典除外)17,920円14,784円税込10,246円税込
無料お試し7日間なしなし
決済通貨米ドル
(為替変動あり)
日本円日本円
特徴高性能で1番お得!
消費税10%なし
国内利用者数No.1!
消費税10%あり
アジアサーバーが高速!
消費税10%あり
当サイト評価1ヵ月or1年プランの契約でお得!2年プランの契約でお得!安いけど性能も相応!
サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
プランプラスプランSurfshark One
付帯機能ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
1ヵ月$12.95$13.99$17.95
1年+特典月換算$6.67($99.95)月換算約$5.99($71.88)月換算約$3.39($50.85)
2年+特典月換算$4.99($139.72)月換算約$3.51($105.36)月換算約$2.69($72.63)
特典内容1ヵ月Plan:1GB eSIM
1年Plan:3GB eSIM+3ヶ月無料($20)
2年Plan:5GB eSIM+4ヶ月無料($19.96)
2年Plan:+6ヵ月無料($21.06)1年Plan:+3ヶ月無料($10.17)
2年Plan:+3ヶ月無料($8.07)
1年(特典除外)$79.95$71.88$40.68
2年(特典除外)$119.76$84.3$64.56
無料お試し7日間なしなし
決済通貨米ドル
(為替変動あり)
日本円日本円
特徴高性能で1番お得!
消費税10%なし
国内利用者数No.1!
消費税10%あり
アジアサーバーが高速!
消費税10%あり
当サイト評価1ヵ月or1年プランの契約でお得!2年プランの契約でお得!安いけど性能も相応!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です