NordVPNのおすすめ料金プランと最安値でお得に契約する裏技

ども、シバイヌVPNのモモの助です!

この記事では、ボクが実際にNordVPNを契約する際に体験した疑問点などをもとに公式サイトの料金プランをもっとわかりやすくかみ砕いてまとめました。

ぜひ料金プラン選びで失敗しないように、最後まで読んで自分に1番最適でコスパの良い料金プランを選んでくださいね。

この記事でわかること
  • 自分の利用目的・用途に最適な料金プランがわかる!
  • 安い国で消費税を節約する裏技とは?
  • なぜ公式サイトの表示価格は違うの?
  • 2年後更新時は割引ないの?

人気VPNアプリの早見表

モモの助
モモの助

どのVPNサービスにするか迷ったらこの3社を選べば間違いないよ(‘◇’)ゞ

※2025年3月18日時点の情報

サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
運営拠点ヴァージン諸島パナマオランダ
ログポリシーノーログノーログノーログ
サーバー105カ国3000台以上118ヵ国サーバー設置台数7300台以上100カ国3200台以上
最大同時接続8台10台無制限
サポート窓口自動翻訳自動翻訳自動翻訳
返金保証30日間30日間30日間
無料お試し7日間なしなし

サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
プランプラスプランSurfshark One
付帯機能ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
1ヵ月約1,940円税込2,464円税込2,858円
1年+特典月換算約997円(14,964円)月換算1,045円(12,540円)税込月換算580円(8,712円)税込
2年+特典月換算約746円(20,904円)月換算616円(18,480円)税込月換算426円(11,524円)税込
特典内容1ヵ月Plan:1GB eSIM
1年Plan:3GB eSIM+3ヶ月無料(2,991円)
2年Plan:5GB eSIM+4ヶ月無料(2,984円)
2年Plan:+6ヵ月無料(3,696円)1年Plan:+3ヶ月無料(1,740円)
2年Plan:+3ヶ月無料(1,278円)
1年(特典除外)11,973円12,540円税込6,972円税込
2年(特典除外)17,920円14,784円税込10,246円税込
無料お試し7日間なしなし
決済通貨米ドル
(為替変動あり)
日本円日本円
特徴高性能で1番お得!
消費税10%なし
国内利用者数No.1!
消費税10%あり
アジアサーバーが高速!
消費税10%あり
当サイト評価1ヵ月or1年プランの契約でお得!2年プランの契約でお得!安いけど性能も相応!
サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
プランプラスプランSurfshark One
付帯機能ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
1ヵ月$12.95$13.99$17.95
1年+特典月換算$6.67($99.95)月換算約$5.99($71.88)月換算約$3.39($50.85)
2年+特典月換算$4.99($139.72)月換算約$3.51($105.36)月換算約$2.69($72.63)
特典内容1ヵ月Plan:1GB eSIM
1年Plan:3GB eSIM+3ヶ月無料($20)
2年Plan:5GB eSIM+4ヶ月無料($19.96)
2年Plan:+6ヵ月無料($21.06)1年Plan:+3ヶ月無料($10.17)
2年Plan:+3ヶ月無料($8.07)
1年(特典除外)$79.95$71.88$40.68
2年(特典除外)$119.76$84.3$64.56
無料お試し7日間なしなし
決済通貨米ドル
(為替変動あり)
日本円日本円
特徴高性能で1番お得!
消費税10%なし
国内利用者数No.1!
消費税10%あり
アジアサーバーが高速!
消費税10%あり
当サイト評価1ヵ月or1年プランの契約でお得!2年プランの契約でお得!安いけど性能も相応!

NordVPNの料金は高い?競合他社と比較した結果

nordvpn express vpn 料金

NordVPNは業界でも珍しくベーシックプラン、プラスプラン、コンプリートプランの3種類があります。

ベーシックプランはVPN接続サービスのみのため、プラスプランが競合他社のプランに該当します。

サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
プランプラスプランSurfshark One
付帯機能ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
1ヵ月約1,940円税込2,464円税込2,858円
1年+特典月換算約997円(14,964円)月換算1,045円(12,540円)税込月換算580円(8,712円)税込
2年+特典月換算約746円(20,904円)月換算616円(18,480円)税込月換算426円(11,524円)税込
特典内容1ヵ月Plan:1GB eSIM
1年Plan:3GB eSIM+3ヶ月無料(2,991円)
2年Plan:5GB eSIM+4ヶ月無料(2,984円)
2年Plan:+6ヵ月無料(3,696円)1年Plan:+3ヶ月無料(1,740円)
2年Plan:+3ヶ月無料(1,278円)
1年(特典除外)11,973円12,540円税込6,972円税込
2年(特典除外)17,920円14,784円税込10,246円税込
無料お試し7日間なしなし
決済通貨米ドル
(為替変動あり)
日本円日本円
特徴高性能で1番お得!
消費税10%なし
国内利用者数No.1!
消費税10%あり
アジアサーバーが高速!
消費税10%あり
当サイト評価1ヵ月or1年プランの契約でお得!2年プランの契約でお得!安いけど性能も相応!

金額だけを見ると1年と2年プランはSurfsharkの方が安いのですが、安いだけに使用しているセキュリティシステムの強度や接続の繋がりやすさを左右するサーバー設置台数がNordVPNより劣っています。詳細な比較が気になる方は下記の記事をあわせてご覧ください。

nord vpn 評判 【2025年最新版】NordVPN(ノード)の口コミ評判をレビュー

また、日本支社を構えている大手有料VPNサービスはNordVPNのみです。ちなみにオフィスは渋谷マークシティ22階であることからも他社とは比較できない安心感があるのも魅力です。

NordVPN料金プランの選び方と仕組み

nordvpn 料金 最安

NordVPNは定額制の有料サブスクリプションサービスです。

いつでも解約できるうえに、30日間返金保証サービスがあるのでとりあえず試しに使ってみて購入から30日以内に解約すればどんな理由でも関係なく全額返金されるので安心です。

料金プランを選ぶ手順は2ステップです。

まずは3種類の契約期間(2年・1年・1ヵ月)から希望する契約期間を1つ選択します。

次に3種類のパッケージプラン(ベーシックプラン・プラスプラン・コンプリートプラン)から1つ選択します。

nordvpn 料金プラン

NordVPNでは、競合他社にはない「パスワード管理App」「情報漏洩スキャナー」「1TBの暗号化クラウドストレージ」が付帯している上位プランが用意されています。

何だかややこしいですが、ボクみたいにNetflixをVPN接続して視聴したいなどVPN接続だけが利用目的ならベーシックプランを選んでおけば大丈夫ですよ。

情報漏洩スキャナーは既に情報が第三者に漏洩した後にお知らせしてくれるという事故後サービスなので、あまり必要ないと思います。

例えば会社で使う重要なIDやパスワードを一括で呼び出せるように安全に管理したい方はプラスプラン、重要な機密データを安全に管理したい方はコンプリートを検討するのもアリですね。

(税抜)ベーシックプラ
(月額換算/決済額)
プラスプラン
(月額換算/決済額)
コンプリートプラン
(月額換算/決済額)
特典
1ヵ月1,790円1,930円2,060円なし
1年690円/8,280円830円/9,960円960円/11,520円なし
2年430円/11,610円550円/14,850円690円/18,630円+3ヶ月
付帯機能主にVPN機能のみウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
パスワード管理
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
パスワード管理
1TBのクラウドストレージ
同時接続10台10台10台
特徴Netflixの視聴など普段使い会社で使うIDやPASSを安全に一括管理したい重要なデータを安全に管理したい
NordVPNの料金プラン
モモの助
モモの助

パスワード管理Appは月額約140円、1TBのクラウドストレージは月額130円で利用できるんだね!

ちなみにDropboxは1TBで月額600円だからNordVPNは超格安だよ( ゚Д゚)

ベーシックプラン(税抜)契約時の支払い額月額換算特典1ヵ月プランとの価格差
1ヵ月1,790円1,790円なし
1年8,280円690円なし13,200円お得
2年+3ヶ月11,610円430円+3ヶ月36,720円お得
プラスプラン(税抜)契約時の支払い額月額換算特典1ヵ月プランとの価格差
1ヵ月1,930円1,930円なし
1年9,960円830円なし13,200円お得
2年+3ヶ月14,850円550円+3ヶ月37,260円お得
コンプリートプラン(税抜)契約時の支払い額月額換算特典1ヵ月プランとの価格差
1ヵ月2,060円2,060円なし
1年11,520円960円なし13,200円お得
2年+3ヶ月18,630円690円+3ヶ月36,990円お得
重要な3つのポイント!
  • ①NordVPNの料金は2年契約が安い!
  • ②2年契約なら+3ヶ月!
  • ③更新時は割引適用なし!再契約がおすすめ

①NordVPNの料金は長期契約するほど安くなる

NordVPNは1ヵ月契約よりも1年→2年と長期契約するほど安くなる仕組みになっています。

とりあえずお試しで使いたい方は1ヵ月プランを契約しましょう。もし、1ヵ月以上使う予定がある方やとにかく費用を安く済ませたい方は1年契約か2年契約で最初に一括払いする方が安くておススメです。

どの料金プランを契約しても嫌だったら30日以内に返金申請することで全額返ってくるので心配しないでくださいね。

ベーシックプラン

NordVPNのベーシックプランは、基本的なVPN機能のみのプランです。

例えば、VPN接続による動画視聴やWEB閲覧など純粋にVPN接続サービスを利用したい方に最もコスパの良いおすすめプランです。

パスワード管理App、情報漏洩スキャナー、1TBの暗号化クラウドストレージのサービスは付帯していません。

最安値の契約期間は2年+3ヶ月プラン一括払いで月額換算すると月430円です。1ヵ月プランで2年間+3ヶ月利用した場合と比較すると36,720円もお得になります。

NordVPNのスタンダードプランを30日間無料で使ってみる

(税抜)契約時の支払い額月額換算特典1ヵ月プランとの価格差
1ヵ月1,790円1,790円なし
1年8,280円690円なし13,200円お得
2年+3ヶ月11,610円430円+3ヶ月36,720円お得
モモの助
モモの助

1ヵ月プランで契約してそのまま1年使ったら、13,200円も損することになるんだね!どうせ30日以内解約すればどのプランを選んでも全額返金されるし、後々の面倒くささを考えると念のため2年契約にしといた方がベストな気がする( ;∀;)

プラスプラン

NordVPNのプラスプランは、パスワード管理Appと情報漏洩スキャナーの2つのサービスが付帯しています。

パスワードを一括で管理して使用する際にカンタンに呼び出したいけど、無料で使えるパスワード管理サービスやWEBブラウザ保存機能のセキュリティが心配な方におススメのプランです。

情報漏洩スキャナーは、VPN接続中のWEB利用時に万が一第三者に情報漏洩があった場合に通知してくれるサービスです。

最安値の契約期間は2年プラン一括払いで月額換算すると月550円です。1ヵ月プランで2年間利用した場合と比較すると37,260円もお得になります。

NordVPNのプラスプランを30日間無料で使ってみる

(税抜)契約時の支払い額月額換算特典1ヵ月プランとの価格差
1ヵ月1,930円1,930円なし
1年9,960円830円なし13,200円お得
2年+3ヶ月14,850円550円+3ヶ月37,260円お得

コンプリートプラン

NordVPNのコンプリートプランは、プラスプランの付帯サービスに加えて1TBのクラウドストレージサービスが使えます。

例えば、仕事で大容量の動画や大量の写真データまたは機密情報ファイルなどを確実に安全な場所に保管したい用途におススメしたいプランです。

大手クラウドストレージサービスのDropboxが最安の2TBプランで月額1200円なので、ベーシックプランに+月額270円で1TBのクラウドストレージが利用できるのは超格安でお得だと思います。

最安値の契約期間は2年プラン一括払いで月額換算すると月690円です。1ヵ月プランで2年間利用した場合と比較すると36,990円もお得になります。

NordVPNのコンプリートプランを30日間無料で使ってみる

(税抜)契約時の支払い額月額換算特典1ヵ月プランとの価格差
1ヵ月2,060円2,060円なし
1年11,520円960円なし13,200円お得
2年+3ヶ月18,630円690円+3ヶ月36,990円お得

②2年プラン+3ヶ月無料の仕組み(金額が合わない疑問)

モモの助
モモの助

NordVPNの公式サイトを開くと『73%割引『+3ヶ月無料』というキーワードがドカーンと目に飛び込んでくるけど、だいたいこういうのは誇大広告で裏があるんだよね((+_+))?

NordVPN料金

ボクも初めてNordVPNを契約した時、公式サイトの料金表示をみて『どういう意味?』と思ってしまいました。

例えば、契約期間2年プラン×コンプリートプランは月額690円+3ヶ月無料と記載されているのに、2年間の支払い額が18,630円となっているんですよね。

月額690円×24ヵ月を計算すると16,560円のはずです。

そうなんです、実はこの『+3ヶ月無料』というのは2年間のうち3ヶ月分が無料になるわけではありません。2年(24ヵ月)+3ヶ月=27カ月の料金が18,630円で最初から27カ月の料金が表示されてるんですね。(ややこしすぎ!)

おそらく月額換算の料金表示をユーザー対して安く見せて契約率をあげるためにややこしい表示の仕方をしていると思います。ただ、どこのVPNサービスも同じ表記をしているので仕方ないのかもしれません。

つまり、月額690円は27カ月18,630円を月額換算した料金になります。

誇大広告ともいえるこのやり口にはあまり良い印象がないうえに、ややこしいので正直ユーザーとしては改善して欲しい点ですね。シバイヌVPNからカスタマーサポートに文句いっておきました!

③更新時は割引適用なし!再契約がおすすめ

NordVPNは次回更新の際、割引価格ではなく定価が適用されます。

例えば、『2年×ベーシックプラン 11,610円』で契約した場合、契約日から2年後の更新時は定価43,200円が請求されます。

カスタマーサポートのオペレーターに実際に問い合わせて確認したのですが、公式サイトの料金ページで『最初の27ヵ月は11,610円』と記載されているのはそういう意味だそうです。

もし、NordVPNの更新を検討している方は1度解約して再契約する方が更新割引価格でまた契約できるのでコスパ良くておススメですよ。

NordVPNの解約方法はこちらのまとめ記事でわかりやすく解説しています↓

nordvpn 解約 NordVPNの解約方法と返金保証申請の最短3分ルートを公開!

NordVPNのおすすめ料金プラン

nordvpn おすすめ料金プラン

どの料金プランがどんな利用目的・用途の方におすすめなのか、再度まとめてみました。

ベーシックプランがおすすめの人
  • 純粋にVPN接続サービスだけ利用したい
  • NetflixやHuluなどの動画配信サービスを日本または海外から見たい
  • ゲームでVPN接続サービスを利用したい
  • 在宅ワーク(テレワーク)でVPN接続サービスを利用したい
  • ネット規制がある国に渡航するのでVPN接続サービスを利用したい
プラスプランがおすすめの人
  • ID・パスワード管理に困っている
  • 安全にID・パスワードを保管できるアプリを探している
  • 万が一情報漏洩があった際はすぐに詳細を知りたい
コンプリートプランがおすすめの人
  • 大容量のデータを安全にクラウド上で保管したい
  • 仕事のデータ管理・保管場所に困っている
  • 業界最安値でクラウドストレージサービスを利用したい

モモの助
モモの助

契約期間は、とりあえずお金ないけどお試しで使ってみたい方は1ヵ月無料プランを選ぼう。とにかくトータル費用を安くしたい方や1ヵ月以上利用する予定がある方は1年か2年プランがおススメ!

どうせ30日返金保証はどのプランを選んでも使えるので、せっかくなら2年プランの最上位コンプリートプランを無料で使い倒した方がお得で賢い選択かも?

NordVPNは本当に30日間無料で使えて返金されるの?

nordvpn 返金

NordVPNには30日間返金保証サービスがあるので、契約日から30日以内にカスタマーサポートに申し出ることでどんな理由であれ2営業日以内に決済した支払い方法で全額返金してくれます。

例えばクレジットカードで決済した方はそのクレジットカード経由で返金されます。

そんなことして何の得があるの?本当に返金されるの?と疑いたくなりますが、本当です。

NordVPNは提供しているサービスに100%自信があるので、まずはユーザーさんが無リスクで気軽にお試しで使えるように30日間返金保証を導入してくれています。

この手の返金保証サービスは手続きが面倒だったり、なかなか期間が経過しても返金されない等のトラブルを心配しますがNordVPNは一切そんなことはありません。

実際にボクも解約と返金申請を試して検証してみたまとめ記事があるので気になる方はあわせて読んでみてくださいね↓

nordvpn 解約 NordVPNの解約方法と返金保証申請の最短3分ルートを公開!

解約の理由は最初に一応聞かれますが、「必要なくなったから」とかいう適当な理由でも全然大丈夫です。

NordVPNを安い国で契約して最安値にする裏技

NordVPNの料金プランに表示されている価格は全て税抜き価格です。

NordVPNは世界中でサービスを展開しているので、契約する画面では居住国を選ぶことができて国の定める消費税額が表示されるようになっています。

例えば日本からNordVPN公式サイトに接続して契約画面を開くと、下記のように『課税対象の国』が日本になっていて消費税は10%で計算されて請求されます。

しかし、実は『課税対象の国』を選択するとタブが開くので、国を自由に選択することができます↓

nordvpn 消費税

例えば、消費税制度がないアゼルバイジャンを選択すると下記のように消費税が0円になります↓

カスタマーサポートに「これって消費税ゼロの国を選択しても大丈夫なんですか?」と問い合わせしてみたところ、「利用規約では契約者の居住国を選択するようになっています」と言われました。居住国の税制に従う必要があるとのことでした。

消費税制度がある国からのサービス契約者は、NordVPNがユーザーから消費税を徴収して該当国に納税する必要があります。日本はNordVPN日本支社(渋谷マークシティ22階)があるので税関係はきちんとやっているはずです。

ちなみに請求金額は決済に使用するクレジットカード等の発行国通貨で請求されるそうです。

安い国で契約して消費税節約できた!という口コミもありますが、ボクはチキンなので真面目に居住国を選択してNordVPNを契約しています。

お得なキャンペーンセールはいつ?クーポンコードとは

Nordvpn 割引クーポン

NordVPNは今のところ過去にも特にお得な期間限定のキャンペーンは一切行っていません。

公式サイトに行くと「ブラックフライデーセール:64%割引」というキャッチーなキーワードが大きく掲載されているので勘違いしがちですが、これは先ほど説明した通りで定価料金からの割引率を表示しています。

特に定価料金と割引価格、+3ヶ月無料がドルベースで今まで変更されたことはないので、基本的にいつ契約しても同じです。

NordVPNは本来、米ドル通貨を採用しているので為替変動の影響で日本円の価格表記が多少変動することは頻繁にあるので注意してください。

最新の日本円価格はNordVPN公式サイトをチェックしてくださいね↓

お得なクーポンコードって何?

NordVPNのお特なクーポンコードとは、NordVPN公式サイトの契約画面→ご注文内容『クーポンコードを入力する』という欄のことです。

このクーポンコードは、カスタマーサポートに問い合わせることでカンタンに入手することができますよ。

正確にはクーポンコードを教えてもらって入力するのではなく、クーポンコード用の契約画面リンクを教えてもらって手続きを進めます。

ただし、1年プランと2年プランを契約する場合のみお得な割引クーポンが適用されます。1ヵ月プランは対応していませんでした。

有効期限は1週間で、契約者本人しか割引クーポンは使えないので下記の公式ライブチャットから「割引クーポンください」と問い合わせてみてください↓

まとめ

NordVPNの料金プランについてボクが実際に契約した際に疑問に感じた体験談をもとに、できるだけ読者さんがわかりやすいようにまとめてみました。

もし至らない点などありましたら、お気軽にボクのTwitterか当ブログのお問い合わせフォームからご連絡いただけると嬉しいです(*’▽’)

NordVPNは競合他社と比較してカスタマーサポートも親切で便利ですし、何よりサーバー台数が多いので接続スピードでストレスを感じることは皆無です。

ボクも無料も有料のVPNサービスも色々使ってみましたが、今のところNordVPNと同じコスパで同じ満足度のサービスはないと断言できます。

どうせ30日間無料なので契約するか悩んでいる方はぜひお試しで使ってみてくださいね(^^♪

今なら30日間全額返金保証

人気VPNアプリの早見表

モモの助
モモの助

どのVPNサービスにするか迷ったらこの3社を選べば間違いないよ(‘◇’)ゞ

※2025年3月18日時点の情報

サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
運営拠点ヴァージン諸島パナマオランダ
ログポリシーノーログノーログノーログ
サーバー105カ国3000台以上118ヵ国サーバー設置台数7300台以上100カ国3200台以上
最大同時接続8台10台無制限
サポート窓口自動翻訳自動翻訳自動翻訳
返金保証30日間30日間30日間
無料お試し7日間なしなし

サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
プランプラスプランSurfshark One
付帯機能ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
1ヵ月約1,940円税込2,464円税込2,858円
1年+特典月換算約997円(14,964円)月換算1,045円(12,540円)税込月換算580円(8,712円)税込
2年+特典月換算約746円(20,904円)月換算616円(18,480円)税込月換算426円(11,524円)税込
特典内容1ヵ月Plan:1GB eSIM
1年Plan:3GB eSIM+3ヶ月無料(2,991円)
2年Plan:5GB eSIM+4ヶ月無料(2,984円)
2年Plan:+6ヵ月無料(3,696円)1年Plan:+3ヶ月無料(1,740円)
2年Plan:+3ヶ月無料(1,278円)
1年(特典除外)11,973円12,540円税込6,972円税込
2年(特典除外)17,920円14,784円税込10,246円税込
無料お試し7日間なしなし
決済通貨米ドル
(為替変動あり)
日本円日本円
特徴高性能で1番お得!
消費税10%なし
国内利用者数No.1!
消費税10%あり
アジアサーバーが高速!
消費税10%あり
当サイト評価1ヵ月or1年プランの契約でお得!2年プランの契約でお得!安いけど性能も相応!
サービス名ExpressVPNNordVPNSurfsharkVPN
公式サイトsurfshark
プランプラスプランSurfshark One
付帯機能ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
ウイルス対策
広告トラッカー
情報漏洩Scan
1ヵ月$12.95$13.99$17.95
1年+特典月換算$6.67($99.95)月換算約$5.99($71.88)月換算約$3.39($50.85)
2年+特典月換算$4.99($139.72)月換算約$3.51($105.36)月換算約$2.69($72.63)
特典内容1ヵ月Plan:1GB eSIM
1年Plan:3GB eSIM+3ヶ月無料($20)
2年Plan:5GB eSIM+4ヶ月無料($19.96)
2年Plan:+6ヵ月無料($21.06)1年Plan:+3ヶ月無料($10.17)
2年Plan:+3ヶ月無料($8.07)
1年(特典除外)$79.95$71.88$40.68
2年(特典除外)$119.76$84.3$64.56
無料お試し7日間なしなし
決済通貨米ドル
(為替変動あり)
日本円日本円
特徴高性能で1番お得!
消費税10%なし
国内利用者数No.1!
消費税10%あり
アジアサーバーが高速!
消費税10%あり
当サイト評価1ヵ月or1年プランの契約でお得!2年プランの契約でお得!安いけど性能も相応!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です