タイドラマやバラエティ、映画などを配信する「AIS Play」は、タイ国内で高い人気を誇る動画配信アプリです。日本在住のタイエンタメファンの間でも「日本からAIS Playは見れるの?」「無料で使えるの?」といった疑問が多く寄せられています。
結論から言えば、日本からAIS Playを視聴するにはVPNが必要です。本記事ではAIS Playの特徴や、日本から安全に視聴する方法、無料コンテンツの有無、そしておすすめVPNランキングまで徹底解説。VPN初心者でも迷わず進められるよう、具体的なステップと注意点を含めてわかりやすく解説します。
人気VPNアプリの早見表

どのVPNサービスにするか迷ったらこの3社を選べば間違いないよ(‘◇’)ゞ
※2025年3月18日時点の情報
タイ国内で圧倒的なシェアを誇る「AIS Play」は、タイ最大手の通信会社AIS(Advanced Info Service)が提供する動画配信サービスです。映画やドラマ、スポーツ、バラエティ、アニメまで多彩なコンテンツを扱っており、特にタイBLドラマファンやタイの地上波チャンネルを見たい人に支持されています。
しかし、日本ではあまり知られておらず、「AIS Playって何?」「日本でも見れるの?」と検索する人が増えています。以下でその概要と日本からの利用可否を詳しく解説していきます。
AIS(タイの通信会社)とAISプレイの概要
AIS(Advanced Info Service)は、タイ国内で最大のモバイル通信キャリアで、インターネット・モバイル・IPTVと幅広いサービスを提供しています。そのAISが自社ユーザー向けに展開しているのが「AIS Play」です。アプリはiOS・Androidともに対応し、ウェブ視聴も可能です。AIS Playは、AIS契約者以外でも利用可能なプランがあり、一部無料でコンテンツを楽しむことができます。
また、AIS Play Boxというセットトップボックスを使えば、自宅のテレビで直接AIS Playを操作することもでき、タイでは家庭用IPTVとしても普及しています。
AIS Playで見られる人気タイドラマ・映画とは
AIS Playはタイ国内の人気テレビ局「ONE31」「GMM25」「MCOT HD」「PPTV」などと連携しており、最新のタイドラマやリアリティ番組がほぼリアルタイムで視聴可能です。特にBLファンには「KinnPorsche」「I Feel You Linger in the Air」など話題作の配信プラットフォームとして注目されています。
さらに、AISオリジナル作品やライブ配信、音楽番組、映画レンタルなども揃っており、YouTubeやNetflixでは配信されない独占コンテンツが数多く含まれています。日本ではまだ未上陸の作品をいち早くチェックできる点も魅力です。
AIS Playは日本からでも使えるの?
結論から言えば、AIS Playは日本から直接アクセスすることができません。アプリはインストールできても、視聴時にジオブロック(地域制限)がかかり、「この地域では視聴できません」というエラーメッセージが表示されます。
これは配信権や著作権の関係で、視聴対象をタイ国内に限定しているためです。したがって、日本からAIS Playを利用するにはVPNを使ってタイのIPアドレスに接続する必要があります。次章では、その方法をステップ付きでわかりやすく解説します。
日本からAIS Playにアクセスしても、「この地域では視聴できません」や真っ暗な画面のまま再生されないことが多いです。これはAIS Playがタイ国内のIPアドレス以外からの接続をブロックしているためです。しかし、VPNを使えばこの制限を回避できます。
以下では、スマホとPCそれぞれでAIS Playを視聴する具体的な手順と、うまく再生できないときの対処法まで詳しく解説します。
日本ではAIS Playにアクセス制限がある理由
AIS Playは、配信コンテンツの権利上の都合により、タイ国外からのアクセスを自動でブロックしています。視聴者のIPアドレスが日本や他国からであると判定された場合、再生画面に進めなかったり、特定の番組がグレーアウトして表示されないことがあります。
アプリ自体は日本のApp StoreやGoogle Playからインストール可能ですが、起動後に位置情報やIPアドレスをチェックされて制限がかかります。そのため、VPNでタイのIPアドレスに変更することで、AIS Play側に「タイ国内のユーザー」と認識させることが必要です。
VPNを使ってAIS Playを視聴する手順(スマホ・PC別)
VPNを使えば、日本からでもAIS Playを快適に視聴できます。ここではNordVPNを例に、具体的な手順を紹介します。
- VPNサービス(例:NordVPN)を契約
- スマホやPCにアプリをインストール
- アプリを起動し、タイのサーバーに接続
- AIS Playアプリを起動 or ブラウザでアクセス
- コンテンツを再生して視聴開始
特にスマホの場合、VPNアプリ→AIS Playアプリの順で立ち上げるのが安定再生のコツです。PCではChromeやSafariなどのブラウザで視聴する形となり、同じくVPN接続後にアクセスすれば問題ありません。
視聴トラブル解決:再生できない・エラーが出るときの対処法
VPNを使っても再生できない場合、以下のような原因が考えられます。
トラブル内容 | 原因 | 対処法 |
---|---|---|
画面が真っ暗 | VPN接続が不安定 | 一度VPNを再接続し直す |
「視聴できません」と表示 | キャッシュや位置情報が影響 | ブラウザの履歴削除+GPS無効化 |
ログインできない | SNS認証の不具合 | メールアカウントで再登録 |
また、無料VPNや品質の低いVPNだと速度が足りず再生がカクつくこともあります。ストレスなく視聴したいなら、高速&安定性に優れたVPNの利用が必須です。
「AIS Playって無料なの?課金すると何が違うの?」という疑問を持つ人も多いはずです。AIS Playは基本的に無料で利用できますが、有料コンテンツも存在し、さらにAISモバイル契約者には独自の特典もあります。
ここでは2025年最新のAIS Playの料金プラン、無料で楽しめる作品ジャンル、そしてAIS契約者向けのメリットについて詳しく解説します。
AISアプリは無料?有料?【2025年最新版】
AIS Playのアプリ自体は、iOS・Androidともに無料でインストール可能です。そして、多くのコンテンツも登録なし・無料で視聴できます。ただし、一部の映画・ライブイベント・プレミアムドラマシリーズなどは有料です。
有料コンテンツは「レンタル方式」または「月額パッケージ」となっており、価格は作品によって異なります(例:映画1本29バーツ〜、プレミアム月額パック99バーツ〜)。支払いはクレジットカードやAISのプリペイド残高からも可能です。
ちなみに、AISモバイル契約者の場合、スマホの契約プランによってはプレミアムパッケージが無料付帯されることもあります。
無料アカウントで視聴できる作品ジャンル
無料アカウントでも多くの番組が楽しめます。特に以下のジャンルが人気です。
- 地上波テレビ局(ONE31、GMM25など)の見逃し配信
- BLドラマ、恋愛ドラマの過去作
- 音楽番組やリアリティショー
- タイ国内のスポーツ中継(選抜)
日本からでも、VPNを通じて接続すれば無料コンテンツも視聴可能です。ログイン不要で再生できるものも多いため、まずはVPNでタイに接続し、どの番組が無料か確認してみるのがおすすめです。
有料コンテンツとAISの契約者向け特典
有料コンテンツには、以下のようなプレミアムな番組が含まれます:
コンテンツ種別 | 内容 | 料金目安 |
---|---|---|
プレミアドラマ | AIS限定先行配信 | 月額99〜199バーツ |
映画レンタル | 新作・話題作(タイ語字幕) | 1本29〜59バーツ |
スポーツLIVE | ボクシング・サッカー等 | 大会ごとに課金 |
またAISのSIMカード利用者(ポストペイドまたはプリペイド)には、以下の特典があります:
- AIS Playプレミアムパッケージの無料視聴
- モバイルデータ通信中のAIS Play視聴がノーカウント
- 他社よりも先行配信されるコンテンツの視聴権
AISの契約がなくても基本的な視聴は可能ですが、長期利用を考えるならSIM契約を検討するのも一案です。
日本からAIS Playを安定して視聴するには、VPNの選び方がとても重要です。特にタイに最適化されたサーバーがあり、速度や接続の安定性が高いVPNを使わないと、再生が途中で止まったり、画質が荒くなったりすることもあります。
ここでは、AIS Playに最適なVPNランキング、選び方のポイント、さらに他のアジア系動画配信との違いについて詳しくご紹介します。
日本からの視聴におすすめVPNランキング【2025年版】
以下は、AIS Playを日本から視聴するうえで特に相性が良く、速度・安定性・使いやすさのバランスに優れたVPNサービスです。
VPN名 | 特徴 | 公式リンク |
---|---|---|
NordVPN | タイ専用サーバーが高速&安定 | ▶︎公式サイト |
ExpressVPN | スマホ視聴に強く、専用アプリが直感的 | ▶︎公式サイト |
Surfshark | コスパ抜群!複数デバイス同時利用可 | ▶︎公式サイト |
特に「NordVPN」は、タイのIP制限を確実に回避できるうえ、ストリーミング速度も優秀です。どのVPNも無料お試しや返金保証があるため、まずは試してみるのが安心です。
運営拠点 | パナマ |
日本支社 | 渋谷マークシティ |
料金(税込) | 1ヵ月プラン:2,464円 12か月プラン:月換算1,045円/12,540円 24ヶ月+3ヶ月プラン:月換算616円/18,480円 ※プラスプランを記載 |
ノーログポリシー | |
接続の安定性 | |
カスタマーサポートの対応 | |
契約に必要な情報 |
NordVPNは、タイのコンテンツを快適に視聴したい人に最適なVPNサービスです。タイ国内専用サーバーを複数保有しており、AIS Playはもちろん、LINE TVや3Plusなど他の現地アプリもサクサク再生できます。AES-256暗号化による強固なセキュリティに加え、通信速度も世界トップクラス。ノーログポリシーで個人情報の管理も安心です。スマホ・PC・タブレットでも同時接続できるため、家族での利用にもおすすめです。
運営拠点 | イギリス領ヴァージン諸島 |
日本支社 | なし |
料金 | 1ヵ月プラン:約1940円($12.95) 1年+3ヶ月プラン:月換算約997円/14,964円($8.32/$99.95) 2年+4ヶ月プラン:月換算746円/20,904円($4.99/139.72) |
特典 | 7日間無料お試し+eSIM 1GB~5GB |
ノーログポリシー | |
接続の安定性 | |
カスタマーサポートの対応 | |
契約に必要な情報 |
ExpressVPNは、はじめてVPNを使う人でも直感的に操作できる設計が魅力。タイの専用サーバーに1クリックで高速接続できるうえ、スマホアプリのUIが非常に使いやすいため、VPN初心者にもぴったりです。AES-256ビットの軍用レベル暗号化や自動キルスイッチ機能も標準搭載で、セキュリティも万全。30日間の全額返金保証があるので、安心してお試しできます。海外旅行時のセキュリティ対策としても人気です。
運営拠点 | オランダ王国アムステルダム |
日本支社 | なし |
料金(税込) | 1ヵ月プラン:2,858円 1年プラン:月換算580円/8,712円 2年プラン:月換算426円/11,524円 ※Surfshark Oneプランを記載 |
ノーログポリシー | |
接続の安定性 | |
カスタマーサポートの対応 | |
契約に必要な情報 |
Surfsharkは、VPNコスパ部門で圧倒的な人気を誇るサービスです。月額300円台から使えるうえ、1契約で無制限デバイス接続が可能。タイのサーバーも高速・安定しており、AIS Playやタイのテレビ局アプリの視聴もスムーズです。広告ブロック機能やクリーンウェブ(マルウェア対策)など、価格以上の付加価値が充実。コスパ重視でVPNを選びたい方にぴったりです。
VPNを選ぶときのポイント:速度・安定性・セキュリティ
VPN選びで失敗しないためには、以下の3つの観点が非常に重要です:
- 通信速度:動画再生に耐えられる十分な帯域があるか
- 接続の安定性:タイサーバーが落ちない・混雑しにくい
- セキュリティ:ノーログポリシー、軍用レベルの暗号化があるか
無料VPNはこれらが弱く、個人情報が抜かれるリスクすらあります。視聴だけでなく、安全面からも有料VPNの利用がベストです。
タイ以外の国でも使える?他のアジア系動画配信との比較
AIS Playに限らず、VPNは韓国のWavve・日本のTVer・中国のBilibiliなど、アジア圏のローカル配信サービスにも活用できます。
例えば、Surfsharkのようなマルチロケーション対応VPNなら、1つの契約で複数国の動画が視聴可能。家族や友人とアカウントをシェアすることもできます。
一方で、ExpressVPNのようにアプリの操作性やサポート体制を重視したい人には使いやすさが魅力です。VPNは「どの国の配信をどの端末で視聴したいか」によって最適解が変わります。
ここでは、実際に日本からVPNを使ってAIS Playを視聴した筆者の体験を共有します。VPNの選び方、再生までの手順、視聴した作品の感想まで、リアルなユーザー目線でお届けします。
これからAIS Playを使ってみようと思っている方にとって、少しでも参考になるはずです。
VPNで視聴したときの画質・字幕対応
私はまずNordVPNを利用して、スマホとPCの両方でタイのサーバーに接続しました。AIS Playにアクセスすると、驚くほどスムーズに再生でき、画質はHD相当、途切れもなく快適な視聴ができました。
字幕については、作品によって異なります。タイ語がメインですが、一部人気ドラマでは英語字幕が用意されています。日本語字幕は基本的にありませんが、タイ語字幕と英語字幕の切り替えができる場合もあります。
英語があるかどうかは作品によるため、事前にトレーラーなどで確認しておくのがおすすめです。
日本未配信のBLドラマにハマった理由
私がAIS Playに興味を持ったきっかけは、X(旧Twitter)で話題になっていたタイBLドラマ「I Feel You Linger in the Air」でした。日本の動画配信サービスではどこも扱っていなかったのに、AIS Playでは独占配信されていて、VPN経由で見るしかない状況だったんです。
実際に見てみると、キャストの演技も映像美も想像以上。しかも広告が少ないのでストレスが少ないのも嬉しいポイントでした。「誰よりも早く最新エピソードが見られる」という優越感もあり、毎週の配信が楽しみになっていました。
AIS Play視聴で注意したこと・戸惑ったこと
視聴にあたって一番戸惑ったのは、アカウント登録とログインの画面がすべてタイ語表記だったことです。ただし、Google翻訳のリアルタイムカメラ機能を使えば、ある程度は意味がつかめるので大きな問題にはなりませんでした。
もうひとつ注意点として、VPN接続中に位置情報をONにしていると、うまく再生できないことがありました。スマホの設定で位置情報をオフにし、タイサーバーに接続してからアプリを起動するのが安定動作のコツです。
最初は少し手間取るものの、慣れてしまえばNetflix感覚で使えるようになります。今ではAIS Playが私のBLドラマライフに欠かせない存在です。
ここでは、SNSや知恵袋などで実際に多くの人が疑問に思っている「AIS Playに関するよくある質問」に答えていきます。
日本から視聴するうえで気になる字幕・契約・他社サービスとの違いまで、初心者にもわかりやすく解説します。
AIS PlayはNetflixやYouTubeと何が違うの?
NetflixやYouTubeはグローバルに配信されているサービスですが、AIS Playは基本的にタイ国内向けのローカル動画配信サービスです。対象となる視聴者も、タイ語話者が中心です。
Netflixのような大手と違って、タイのテレビ局やイベントと直接連携したローカルコンテンツが多く、日本では見られない作品が多数配信されている点が魅力です。特に最新のタイドラマ、BL作品、リアルタイムの地上波チャンネルなどはAIS Playでしか視聴できないものが多くあります。
一方で、操作性や字幕対応などは国際サービスと比べて不便な面もあるため、VPNや簡易翻訳アプリとの併用が推奨されます。
日本語字幕や英語字幕はある?
AIS Playでは基本的に日本語字幕は用意されていません。ただし、作品によっては英語字幕が付いている場合があります。特に海外でも人気のあるBLドラマやタイ映画などは、英語字幕対応しているケースが比較的多い印象です。
字幕の有無は、作品の再生画面または設定から確認できます。タイ語字幕がデフォルトですが、英語への切り替えができるものも存在します。Google翻訳のカメラ翻訳や、OCRアプリを併用すれば、ある程度の内容理解は可能です。
字幕付き作品を探すには、SNSやファンブログのレビューを参考にするのもおすすめです。
AISのSIM契約がなくても使える?登録方法は?
はい、AIS PlayはAISのSIMカードを契約していなくても利用可能です。アプリのインストール後、メールアドレスまたはSNSアカウントでアカウントを作成すれば、誰でも無料視聴ができます。
登録手順は以下の通りです:
- アプリを起動し、「Register」または「Login」を選択
- Facebook、LINE、Gmailなど好きな認証方法を選ぶ
- アクセス許可を求められたら「許可する」を選択
- 登録完了後、無料作品の視聴が可能に
AISのSIMがあるとプレミアムプランや通信ノーカウントなどの特典がありますが、なくても機能制限はありません。VPN接続とアプリ登録さえできれば、日本からも問題なく使えます。
AIS Playは、タイの最新ドラマやBL作品、地上波チャンネルのリアルタイム配信などが楽しめる、タイ発の魅力的な動画配信サービスです。日本ではまだ知名度が低いものの、ローカル限定の独占コンテンツが充実しており、特にタイカルチャーが好きな人にはたまらないプラットフォームです。
ただし、日本からそのまま視聴することはできず、必ずVPNで「タイ国内のIPアドレス」に接続する必要があります。無料VPNでは不安定だったりセキュリティリスクがあるため、有料かつ信頼できるVPNサービスの利用が推奨されます。
本記事では、AIS Playの特徴、料金体系、字幕対応、日本からの具体的な視聴方法、トラブル対策までを徹底的に解説してきました。これからAIS Playを活用する方は、以下の3ステップで始めてみてください。
- NordVPN・ExpressVPNなど信頼性の高いVPNを契約する
- VPNアプリでタイのサーバーに接続し、AIS Playにアクセス
- タイカルチャーを満喫しながら、お気に入りの作品を見つける!
VPNさえあれば、日本にいながらタイ現地の映像文化をリアルタイムで体験できます。ぜひ一歩踏み出して、AIS Playの世界を楽しんでください。
人気VPNアプリの早見表

どのVPNサービスにするか迷ったらこの3社を選べば間違いないよ(‘◇’)ゞ
※2025年3月18日時点の情報